カート ログイン

エスターC

商品名

商品NO10112エスターC

商品概要

■ビタミンCで胃が痛くなったことはありませんか? そういう方にお奨めの無酸のビタミンCがエスターCです!
■普通のビタミンCは排泄が早いのですが、エスターCは体内に長く留まってくれます。こまめな摂取が難しい方にはお勧めです。
■美白や老化防止、また、腸内環境を改善するのにも期待が大きいビタミンCを効果的に摂取できます!
エスターCの使い方に関するFAQ(メールなどによるお客様からのお問い合わせ集)です。
≪このエスターCのページを気に入ってくださった方にお願いです≫ 下のアイコンをクリックして、Yahoo!ブックマークに登録して下さい。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

3,218円 (税抜 2,980円 )

エスターCの詳しい説明

エスターCの容量

60錠

エスターCのサイズ

1個 23×10×6(㎜)

エスターCの成分

1錠中
ビタミンC(エスターC):500mg
カルシウム(アスコルビン酸 スレオン酸結合):57mg
Threonate(カルシウムThreonate):6mg
バイオフラボノイド濃縮物:200mg

エスターCの摂取目安

1回1~2錠 1日3~4回 毎食後と就寝前
エスターCは長時間体内に留まりますが、ビタミンCと同様に尿と一緒に排泄されますので8時間~12時間おきくらいで摂取するのが理想的

エスターCに関する特記事項

・エスターCの摂取目安はアメリカでの多くの実験を参考にして記述しております。
・エスターCを1日2000mg以上摂取される方は葉酸(ビタミンB群の一種)を多めに摂った方が良いという研究結果もあります。
エスターCの使い方に関するFAQ(メールなどによるお客様からのお問い合わせ集)です。

エスターCの取り扱いメーカー

カル社

はじめに

エスターCというアメリカで一番売れているビタミンCをご存知ですか?

エスターC(リアクターC)は長く体内に留まる効果や胃を荒らしにくいなど多機能なんです。
アメリカでビタミンCというとエスターCを指すくらいにメジャーな商品です。

エスターCはキレイと元気を維持するうえで必要不可欠な栄養素です。
是非サプリメントによる摂取をおすすめします。

エスターCの特徴としては酸度が低いため善玉菌を増やす能力が高く便秘を改善するだけではなく、アトピー性皮膚炎の改善などのアレルギーの方の健康な生活のためにも向いています。

1.エスターCはアメリカでは一番売れているビタミンCで す

エスターC(リアクターC)は日本ではあまり知られていませんがアメリカでは最もポピュラーなビタミンCです。
エスターC(リアクターC)はアスコルビン酸をエステル酸で加工して作りますが、そのエスターCの製法は特許が取得されています。
当ショップの販売実績としてもエスターCは通常のビタミンCサプリメントを完全に超える勢いで実 績を伸ばしつつあります。

機能性が大好きなアメリカ人に選ばれたエスターC(リアクターC)だからこそ、その機能性については折り紙付きです。ビタミンCの摂取を考えた場合にこのエスターCはおす すめです。
エスターCの大きな特徴としては酸度が低いため善玉菌を増やす能力が高いので便秘の改善の効果が期待できるだけではなく、アトピー性皮膚炎の改善などのアレルギーの方の健康な生活のためにも摂取をおすすめします。

2.健康の代名詞、エスターC

エスターCというとよく健康の代名詞として使われます。エスターCは最もメジャーなサプリメントと言っても良いでしょう。実際にエスターCは体内では万能の抗酸化サプリメントとして活性酸素の害から体を守ってくれる効果が期待できるのです。

メガビタミン主義というアメリカで主流とされる考えでいくと、ビタミンCサプリメントは一日で2 000~5000mgの摂取量で常に体内に取り込まれていることで様々な効果が発揮されるとしていますが、多くの栄養学者はエスターCはその半分ほどの摂取で効果が期待 できるとしてます。
また、ビタミンCやビタミンP(ローズヒップ)はいくら摂取しても体内に貯めておくことができず 2~3時間で体外に排出されてしまいますが、エスターC(リアクターC)は体内に留まる時間が長いので1日2~3回ほどの摂取で効果が期待できます。
エスターCは1錠が500mgのビタミンCを含みますので、毎食後にエスターCを1錠摂取することで十分な効果が期待できます。排泄されやすいビタミンCですが、エスタ ーCを摂取することで常に体内にビタミンCやビタミンPを留めておくことが可能です。

食べ物の一部は消化されるときに発ガン物質に変わることが知られており、食事が胃腸内で消化されるときにニトロソアミンなどの発ガン物質が発生しますがエスターCを10 00~2000mg摂る事でそれを防ぐ効果が期待できるとされています。 エスターC

3.エスターCが抗酸化サプリメントの中心として必要な訳

最近話題になっている活性酸素というものをご存知でしょうか?
80%くらいの病気は活性酸素が原因の1つになるといわれています。またお肌のコラーゲンやエラ スチンを壊してシミやシワの原因を作るのも紫外線を浴びたお肌に発生する一重項酸素という活性酸 素なのです。

活性酸素は電子が1個足りない酸素のことで、通常の酸素の約2%が体内で活性酸素になるといわれており(コエンザイムQ10のページに詳しく説明)、この活性酸素は常態に戻ろうとする性質により足りない電子を別の場所から奪おうと します。
この活性酸素が体内で電子を奪うと以下の5種類の物質ができます。

  • スーパーオキシドイオン
  • ヒドロキシルラジカル
  • 過酸化水素
  • 一重項酸素
  • 過酸化脂質です

これらの物質も便宜的に活性酸素と呼んでおり、やはり電子が常態よりも足りないのです。
活性酸素が電子を奪った場所が脂肪組織だった場合は過酸化脂質という活性酸素にかわりますし、皮膚の表面では一重項酸素になります。
もともとヒトは活性酸素を抑えるSODという機構をもっていますが、加齢や生活習慣、ストレスなどでこのSOD機能が衰えてきます。
この衰えたSOD機能の代わりとしてエスターCなどの抗酸化サプリメント が摂られているのです。それではエスターCを含めた抗酸化サプリメントはどのようにして活性酸素を中和するのでしょうか。
簡単です。エスターCは自分の持っている電子を活性酸素に渡してしまうのです。そうしますと活性酸素は足りなかった電子が充足しますので、もとの組織や酸素に戻ることが できます。

しかしこれで安心してはいけないのです。
それでは電子を渡したエスターCなどの抗酸化サプリメントはどうなってしまうのでしょうか?
例えばビタミンA(ベータカロチン)などの強力な抗酸化作用を持つビタミンは、電子を活性酸素に渡してしまった後にビタミンAラジカルという悪いビタミンAに変わってしまいます。
実はこのビタミンAラジカルも通常のビタミンAに戻ろうとして脂肪組織や皮膚などの細胞から電子を奪おうとします。そうなっては活性酸素を中和した意味が無くなってしま いますね。
ビタミンA(ベータカロチン)などは強力な抗酸化サプリメントですがラジカルになった場合に体内 から排泄する方法が無く別の組織を破壊してしまうのです。
そこで活躍するのがエスターCやビタミンPなどのフラボノイドなのです。

エスターCもやはり電子が足りなくなった組織やビタミンAやベータカロチンなどの抗酸化サプリメ ントに自らの電子を提供して、ビタミンCラジカルになってしまうのですが、ここからが他の抗酸化サプリメントと違うところでラジカル状態になったエスターCは腎臓から尿 と一緒に排泄されてしまうのです。

体内に入った活性酸素の数と同じ数のエスターCやビタミンPを摂れば、理論的には電子が足りなく なることはありません。
エスターCは水溶性ですので、血管内や細胞内など水溶液のあるところで主に活躍します。脂肪組織などの脂質が多い場所ではビタミンEやビタミンA(ベータカロチン)などが活躍し ます。
またビタミンP(アントシアニンやプロポリスなど)は水溶性でビタミンCのようにラジカル状態になったまま尿として排泄されますので、高い活性酸素抑制効果が期 待できます。

ビタミンEは脂溶性ですが脂溶性の性質を持つビタミンのなかでは珍しく尿と一緒に排泄される性質 をもっています。つまり水溶性の部分をエスターCが守り、脂溶性の部分をビタミンEが守ることによって体全体を活性酸素からカバーする効果が期待できるのです。
また、アルファリポ酸は分子が小さいために水溶性と脂溶性の両面に入り込むことができます。アル ファリポ酸にも高い抗酸化サプリメントとしての効果が期待できますので、アメリカでは人気の抗酸化サプリメントとなっています。
この項目で紹介した抗酸化サプリメントとエスターCを併用して活性酸素対策としてお使い下 さい。

エスターCエスターC

4.メガ・ビタミン主義という考え方でいくとエスターC

日本の厚生労働省が提示するビタミンCの所要量は50mgです。この数字は壊血病などの欠乏症が起こらない量を示しており生理学的摂取量といわれています。
アメリカではマルチビタミンなどの栄養摂取によって健康を維持していこうというメガビタミン主義 という考え方が一般的で、この考え方に沿って薬理学的摂取量というものが様々な栄養学者によって提唱されています。

メガビタミン主義を標榜する多くの栄養学者が提唱する平均的なエスターCの摂取量は、1日あたり1000mg~2000mgだといわれています。
健康維持に不安を抱えているのであれば1日あたり3000mgのエスターCの摂取を多くの栄養学者が奨めています。

メガビタミン主義とは、健康や美容に関して今までのように病気になったら病院に行くという消極的な考え方ではなく、自分の健康は自分で守ろう、歳相応の最高の健康状態を 維持していこう(オプティマルエイジングといいます)という考え方から出発して辿り着いた1つの解決策であるといえます。そのメガビタミン主義の中で中心的な存在が今で はマルチビタミンやエスターCなどのサプリメントなのです。
1970年代からオプティマルエイジングの解決策を求めて調査・研究を積極的に推し進めてきた機関が米国上院議院と米国食品医薬品局で、各大学、各企業、各研究所などが 協力し健康と美容を維持するための方法としてメガビタミン主義という形で結実したのです。
アメリカでは医療費が大きな負担になる国ですので健康に関しては非常にシビアな国です。
1970年代からメガビタミン主義に則ってビタミンやミネラルなどの栄養素を摂取し、多くの健康的な問題を解決してきたアメリカで最も販売数の多い栄養素がビタミンCサプリメント(エスターCを含む)やビタミンB群です。

このエスターCは特殊な加工がされているので普通のビタミンCよりも体内に溜めておける時間が長く、小まめな摂りなおしの必要が無いため手間が省けるとして忙しい方にも 人気があります。
エスターCの摂取後24時間を経過して体内に残留している量を分析したところ、通常のビタミンC(アスコルビン酸)と比べて細胞内には約4倍 血漿(血液)中には約2倍 も残っていることが判りました。
是非、健康と美容のためにエスターCの摂取という習慣を持ってみてください。

5.胃腸が弱い方のために作られたエスターC

アメリカでサプリメントを摂取している方は人口の半分の1億4000万人といわれています。
この中の多くがビタミンCを摂取しているそうです。アメリカ国民のビタミンC摂取者の平均的な摂取量は1日あたり1250mgで、ビタミンC摂取者の中には2000mg前 後の摂取をしている方も多く、摂取する量が非常に多い方が目立ちます。

ビタミンCサプリメントという栄養素は体内で活性酸素を中和したり、お肌をつくるコラーゲンを生 成したり、骨を作ったり、歯を丈夫にしたり、腸内の善玉菌を増やして便秘を改善したりして多方面で活躍する良い栄養素なのですが、ビタミンCを摂取された方でしたらお判 りになると思うのですが非常に酸っぱいのです。
ビタミンCは酸度にしますとpHで2.78(中性が7です)で非常に酸度が強いサプリメントです。
酸度が強いということは強酸性で、例えば毎日大量に摂取することで歯の表面のエナメル質が溶けてしまったり、胃壁を荒らしたりして健康の代名詞とさえいえるビタミンCに しては悪い面などもでてきてしまうのです。
しかし、今まで胃腸が弱くて酸性度の強いビタミンCが摂れなかった人にも、このエスターC(リアクターC)はおすすめです。ライナス・ポー リング博士の説に従い吸収力を高め胃を荒らさないように、ビタミンCの酸性度を抑えた仕様にしたエスターCはアメリカでも非常に売れています。

6.エスターCで善玉腸内細菌が増えればキレイも元気も手 に入れたようなもの

エスターCは他のビタミンCとは違い、善玉菌を増やす能力は高いけれども下痢になることは少ない といわれています。
便秘の方やすぐに下痢を起こす方にはア シドフィルス菌などの善玉菌と一緒にエスターCを併用することをおすすめします。エスターCは1日1g~2gの摂取で善玉菌を増やす働きがあります。またエスターC は酸度が低いため、様々な種類のビタミンCサプリメントの中では最も善玉菌を増やす働きがあると いわれています。
現代生活を営む人々の腸内に住む1~3兆個体もの腸内細菌は、生活習慣やストレスによって悪玉腸内細菌が優 勢になっている場合が多いそうです。
アレルギーの体質の方は腸内環境 の悪化がアトピー性皮膚炎や掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)を発症させているとの研究もあります。是非アトピー改善などにエスターC の摂取をおすすめします。

エスターCエスターC

7.バイオフラボノイドはエスターCの酸化を防ぐ

エスターCに含まれるシトラスバイオフラボノイドはビタミンPとも呼ばれエスターCの酸化を防ぐ 役割を持っています。優秀な抗酸化サプリメントの1つであるバイオフラボノイドとエスター Cはあなたの健康に一役かってくれるでしょう。

8.エスターCをたくさん摂る時の注意点

日頃からマルチビタミンに含まれるビタミンCとビタミンPの量に不満を感じてい たので、自信をもってエスターCをおすすめします。是非、エスターCをマルチビタミンや抗酸化サプリメントと一緒にお使いください。

またエスターCを1日2000mg以上摂取される方は、葉酸(ビタミンB群の一種)を多めに摂った方が良いという研究結果もございます。エスターCの摂取と併せてご検討ください。

9.エスターCによる栄養摂取を行うということ

エスターCを含めて当ショップの扱うすべてのサプリメントは日本国と米国において医薬品指定されているモノはありません 。すべて食品という分類になります。

アメリカで研究される栄養学は様々な栄養素の必要性を述べていますが、すべての栄養素を食事から摂取するということは事実上難しく、摂取カロリーの面や栄養バランスの面 から見ても無理があります。そこで、マルチビタミンを中心にして自分に不足している栄養素をサプ リメントで補うという方法がアメリカでは行われています。

アメリカではマルチビタミンの他に摂る基本的な栄養素としてはカルシウム、亜鉛、ビタミンCサプリメント、ビタミンB、ビタミンEというものが多いようです。

サプリメントを選ぶ時にご不明な点などございましたら、下のバナーをクリックして店長までご相談下さい。

10.安全なサプリメント摂取のためのコンセプト

安全なサプリメント選びのためのコンセプトを掲載しています。
アメリカンビタミンショップとしてお客様にご紹介するサプリメントの安全基準について詳細に記しておりますので、
是非ご覧下さい。

11.エスターCの使い方に関するお客様からのお問い合わせ を載せている質問集です

エスターCの使い方に関するFAQ(メールなどによるお客様からのお問い合わせ集)です。

お客様よりお受けした、エスターCに関する様々な質問が集められております。
よろしければ、ちょっとのぞいてみては如何ですか?
皆様の疑問も解決するかもしれませんよ!

PAGE TOP