アルファリポ酸・タイムリリース
商品名
商品概要
■このアルファリポ酸は酵母抽出の天然型であるR型のみを使用!
■主にブドウ糖の消比率をアップさせるダイエット効果と、老化防止効果で人気のサプリメント。老化防止に関しては『万能』『究極』とつくほど抗酸化効果が!!
■体内では微量しか作られないため、朝に摂取すれば、長時間ブドウ糖の燃焼効果を持続、効率よく効果が期待できます!
アルファリポ酸(αリポ酸)の使い方に関するFAQ(メールなどによるお客様からのお問い合わせ集)です。
≪このアルファリポ酸(αリポ酸)のページを気に入ってくださった方にお願いです≫ 下のアイコンをクリックして、Yahoo!ブックマークに登録して下さい。 よろしくお願い致します。m(_ _)m
アルファリポ酸・タイムリリースの容量 |
30錠 |
---|---|
アルファリポ酸・タイムリリースのサイズ |
1個 19×7×7(㎜) |
アルファリポ酸・タイムリリースの成分 |
1錠中 |
アルファリポ酸・タイムリリースの摂取目安 |
1回1錠 1日1回~2回 食後 |
アルファリポ酸・タイムリリースに関する特記事項 |
・αリポ酸(アルファリポ酸)の摂取目安はアメリカでの多くの実験を参考にして記述しております。 |
アルファリポ酸・タイムリリースの取り扱いメーカー |
カル社 |
このアルファリポ酸は酵母抽出の天然型アルファリポ酸です。
天然型を示すR型のみを含みS型は全く含まれておりませんので、十分な効果を発揮します。
アルファリポ酸は1950年代から研究が進む栄養素で、クエン酸(クレーブス理論)サイクルの中心的な栄養素です。
主にブドウ糖の消比率をアップさせるダイエットの効果と活性酸素抑制による老化防止効果で人気の高いサプリメントです。
(アメリカでは糖尿病患者にも使われています。アルファリポ酸の使用に加えて、低血糖を防ぐための食事指導を受けます。)
特に活性酸素の抑制効果についてはアルファリポ酸は「万能の」とか「究極の」などの形容詞がつく注目の抗酸化サプリメントです。
アルファリポ酸は酸化したビタミンEやビタミンCを再生して何度も使えるようにする上、自らラジカル体から復活する能力を持っており、高い抗酸化効果が期待できそうです。
また、肝機能障害に対してグルタチオンをたくさん生成させて改善を図るためにアルファリポ酸を使う病院もアメリカで多くあります。
アルファリポ酸は体内で微量しか作られず食事から摂取するアルファリポ酸の量も少ないため、十分な効果を発揮するには1日300mg以上を摂取する必要があるといわれています。
このアルファリポ酸はタイムリリース機能がついていますので、効率のよい効果が期待できます。朝に摂取すれば長時間のブドウ糖の燃焼効果が持続します。
1.アルファリポ酸の安全性について
アルファリポ酸は医薬品ではなく、食品です。
2004年に日本でも食品として認可され、急速に販売数が伸びている抗酸化サプリメントです。
アルファリポ酸は微量ですが体内で生産している酵素ですので、好転反応などの報告はありません。
アルファリポ酸を自分の体内で分泌できる量は加齢と共に減ってきて、太る原因や活性酸素によって健康が損なわれる原因になるといわれています。
アメリカの著名な活性酸素の研究者の多くがこのアルファリポ酸の摂取を25歳以上の方に勧めています。
アルファリポ酸は1951年に化学的に分離され研究が進められてきました。アメリカ市場でも1986年からサプリメントとして販売されているので、もしその間に何か問題が発生していた場合、アメリカのFDA(日本の厚生労働省に相当します)から製造中止の警告を受けているはずで、その警告が出ていない現在、アルファリポ酸の安全性は証明されたといって良いでしょう。
アルファリポ酸の研究当初は動物の肝臓から抽出されていたため、感染症等の問題がありましたが 今では安全な酵母より抽出したR型アルファリポ酸(天然型アルファリポ酸)となっておりますので、感染症の危険はございません。
また、合成したアルファリポ酸で問題になるのが製造過程で使われる溶剤の残留濃度ですが、天然酵母より抽出のKAL社のアルファリポ酸は残留溶剤の問題もクリアしており、安全性において十分な自信を持ってお勧めできる商品となっております。
2.ブドウ糖を上手に使える体質がダイエット成功の鍵
抗酸化サプリメントとして非常に評価されているアルファリポ酸の説明をするときに、どうしてダイエットサプリメントとしての機能から紹介するのかと疑問の方も多いと思いますが、実はこれには大きな理由があるのです。
アルファリポ酸の研究者達は、活性酸素の抑制効果を期待するためには1日300mgほどの摂取を勧めています。
その理由は、アルファリポ酸の機能が、先に細胞内でのブドウ糖の代謝機能とクエン酸(クレーブス理論)サイクルというエネルギーの生産に関係する機能に使われてから、余ったアルファリポ酸が抗酸化の機能に使われるからなのです。
アルファリポ酸はダイエットの研究者から2つの機能で非常に注目されています。
1つ目の機能は、ミトコンドリアという細胞内のエネルギー生産工場のような組織にブドウ糖を積極的に届ける働きです。
ダイエットというと脂肪を燃焼する共役リノール酸(トナリンCLA)などのサプリメントが主流になっていますが、食事として入ってきた脂肪やブドウ糖をエネルギーに変えて食べたものが脂肪に変わってしまう基礎代謝の不活発の体質を改善するアルファリポ酸やカルニチンの方が重要と言っている肥満外来病院の医師は多いのです。
炭水化物を多く摂る日本人は炭水化物から作られるブドウ糖を積極的にエネルギーに変えることができれば、使われなかったブドウ糖が肝臓で遊離脂肪酸に変えられて白色脂肪細胞に蓄えられるのを防ぐことが可能ですので、日本人にはアルファリポ酸は生活習慣に合っていると言えるでしょう。
アルファリポ酸はブドウ糖をうまく使えない糖尿病の方にも使われるくらいのサプリメントで、インシュリンというホルモンによって細胞に導かれた血糖(血液中のブドウ糖)をアルファリポ酸によって細胞内をミトコンドリアまで届けます。ミトコンドリアに届けられたブドウ糖はカルニチンの機能によってミトコンドリア内に取り込まれてATP(アデノシン三リン酸)というエネルギーに変えられて、運動エネルギーや体温の維持、脳の活動エネルギーなどとして使われます。
つまり細胞内でアルファリポ酸の分泌が鈍っている方が、アルファリポ酸を摂取すると、ブドウ糖の消費が簡単にできるようになります。
アルファリポ酸を長期で続けていくと、細胞内でブドウ糖が正常に使えるようになるため、細胞の活動が活発になり、細胞が自らアルファリポ酸やカルニチンなどを十分に分泌できるような体質改善ができるようになるといわれています。
食事制限を伴うダイエットを行う場合は、筋肉細胞に導かれるブドウ糖や脂肪が減るため、筋肉ではエネルギーが足りなくなります。
足りないエネルギーは筋肉の細胞がブドウ糖に変えられて筋肉を動かすエネルギーとして使われます。
この現象を糖新生と呼びダイエットの失敗の最大の理由といわれるダイエットリバウンドを引き起こす原因になるといわれています。
アルファリポ酸はインシュリンと連携してブドウ糖を細胞のミトコンドリア(エネルギー生産工場)に導く性質がありますので、食事制限のダイエットを行っている時でも筋肉のエネルギーが足りなくならないようにすることが可能です。
アルファリポ酸に併用してクロムによってインシュリンの分泌を引き上げて上手にダイエットを行ったり、ダイエットリバウンド防止に役立ててください。
特にアルファリポ酸には糖尿病の研究で手脚に血流を運ぶ働きが確認されており、糖新生の起こりやすい手脚にとって非常に重要な働きを持っています。
アメリカでは脚や手の部分痩せにコエンザイムQ10とアルファリポ酸が一緒に使われて高い効果を発揮しています。
3.ブドウ糖を解糖してエネルギーに変換するアルファリポ酸
前の項目の「2.ブドウ糖を上手に使える体質がダイエット成功の鍵」の続きになりますが、ダイエットの研究者が注目するアルファリポ酸の2つ目の機能について書いていきます。
こちらはチョット難しいですがクエン酸(クレーブス理論)サイクルという有名なエネルギー生産理論の中でアルファリポ酸は重要な働きをしています。
慢性疲労症候群などの疲労はこのクエン酸(クレーブス理論)サイクルが順調に作動していないためにATPが作られ難くなっていてダルさなどとして現れるのだといわれています。
アルファリポ酸やカルニチンを摂取し、ミトコンドリアでATPを順調に作ることができれば例え運動をしていなくても体温維持や細胞の新生などのエネルギーとしてブドウ糖や遊離脂肪酸が使われやすくなるため、太りにくい体質になれるといわれています。
ちなみにミトコンドリアの機能が低下していてもATPの産生速度は落ちてしまいます。
ミトコンドリアを元気にする栄養素としてコエンザイムQ10に人気があります。
このブドウ糖をATPに変えるためには、まずブドウ糖の解糖処理というものが必要です。
この解糖処理を促進させるのがアルファリポ酸です。
「2.ブドウ糖を上手に使える体質がダイエット成功の鍵」で解説したように、ミトコンドリアに導かれたブドウ糖はカルニチンによってミトコンドリアに取り込まれ、アルファリポ酸の助けを借りて解糖されます。
ブドウ糖は解糖されるとピルビン酸という酵素に変わります。
ピルビン酸は再びアルファリポ酸の助けを借りて前出のアセチル補酵素A(アセチルCoA)という物質に変換されてクエン酸(クレーブス理論)サイクルをどんどん回してATPを作るのです。
効率のよいブドウ糖の解糖のためにアルファリポ酸と一緒に摂取することをお勧めします。
体質的に太ってしまう方の多くが、アルファリポ酸の分泌が悪く、解糖処理からATPの産生までの工程がうまくいっていないために、ブドウ糖を十分に処理できていないのです。
アルファリポ酸やカルニチンやピルビン酸を摂ることで、ブドウ糖をどんどんエネルギーに変えられれば、脂肪の溜まりやすい体質を改善できることが判っています。
有酸素運動や無酸素運動とアルファリポ酸などを上手に組み合わせて痩せる体質を作っていってください。
4.細胞の全面を守ることができるアルファリポ酸
アルファリポ酸は抗酸化サプリメントとして非常に多機能で、その機能のそれぞれが高い評価を得ています。
アルファリポ酸の活性酸素から細胞を守る機能について書いていきます。
大人で6兆個あるといわれる細胞ですから、アルファリポ酸を使って、それを守ることが健康を維持するためにいかに重要かということは想像に難くないと思います。
ところで活性酸素って何でしょうか?どうして発生するのでしょうか?
活性酸素は電子が1つ足りない酸素で、足りない電子を細胞などから奪って細胞の構造や組織を損ない、健康を損なう原因をつくります。
それではその問題の活性酸素はどこでどうやって発生するのでしょうか?
呼吸によって体に取り込んだ酸素の2%が活性酸素になるといわれています。
活性酸素はダイエットの項目で前出しているミトコンドリアで発生します。
ミトコンドリアは6兆個ある細胞のほとんどに存在する組織で、ブドウ糖や遊離脂肪酸と酸素を取り込んでATPというエネルギーを作りますが、構造的な理由で2%の活性酸素を発生させてしまいます。
つまりアルファリポ酸などの抗酸化サプリメントは細胞を守りますが、その細胞自体が活性酸素を発生させるミトコンドリアをもっているので、細胞を守る抗酸化サプリメントが必須となるわけです。
そのために体内ではアルファリポ酸やコエンザイムQ10などの抗酸化酵素を分泌していますし、それらを援護する形でビタミンCサプリメントやビタミンA、ビタミンE、アントシアニンやピクノジェノールなどを体外から補給しています。
ちなみにコエンザイムQ10はミトコンドリアで発生する活性酸素の量を少なくする効果が期待されています。
細胞は細胞膜や核、ミトコンドリア、ゴルジ体、リボソームなどのいろいろな組織が集まってできていますが、大きく脂溶性と水溶性という性質で分けることができます。
脂溶性とは油に溶ける性質で、水溶性とは水に溶ける性質です。脂溶性の中に水溶性の酵素は溶ける事はできず、逆も同様です。抗酸化サプリメントは、この脂溶性と水溶性の組織の中に溶け込んで、発生した活性酸素に自分の電子を渡して普通の酸素に変えることで、抗酸化作用を発揮しますので、抗酸化サプリメント自体に脂溶性と水溶性のどちらかの性質があり、脂溶性の抗酸化サプリメントは脂溶性の組織の中に溶け込み、水溶性も同様です。
主な抗酸化サプリメントを分けてみます。
- 脂溶性抗酸化サプリメント : コエンザイムQ10 ビタミンA ビタミンE アルファリポ酸
- 水溶性抗酸化サプリメント : ビタミンC アントシアニン ピクノジェノール アルファリポ酸
上には両方にアルファリポ酸が入っています。
アルファリポ酸は分子量が小さいため、脂溶性と水溶性の組織の両方に溶け込むことができるのです。
これがアルファリポ酸が万能の抗酸化サプリメントと呼ばれている理由です。
酸素自体の分子量が小さいので、分子量の小さなアルファリポ酸は小回りの効く抗酸化サプリメントといっても良いと思います。
細胞には脂溶性の部分と水溶性の部分があるために脂溶性と水溶性の抗酸化サプリメントが必要なのですが、アルファリポ酸は両方の部分を守ることができる貴重な抗酸化サプリメントです。
お肌の老化は太陽の紫外線によって発生する一重項酸素という活性酸素が原因の1つといわれていますので、活性酸素を抑制するアルファリポ酸の働きは美容の上でも非常に大切です。
アルファリポ酸によってお肌の細胞の脂溶性と水溶性のすべての面を活性酸素から守ってシワやシミなどのトラブルを防いでください。
アルファリポ酸などの分子量の小さな抗酸化サプリメントというのは他の大きな抗酸化サプリメントと比べると同じ質量であれば数が多く活性酸素に渡せる電子の量が多いのが特徴です。
つまりアルファリポ酸は同じ内容量なら抗酸化サプリメントとしての性能が高いということです。
5.ビタミンCなどのあらゆる抗酸化サプリメントを再生する特殊な抗酸化サプリメントアルファリポ酸
アルファリポ酸の様な抗酸化サプリメントというのはドミノ倒しのように次々と反応して活性酸素を無害化したり壊れた細胞を修復します。
活性酸素や活性酸素の攻撃により壊れた細胞というのは電子が足りない状態になっています。
この足りない状態の部分に抗酸化サプリメントが電子を渡すのですが、電子を渡してしまった抗酸化サプリメントはそれ自体がラジカルという活性酸素を少し弱めたような性質をもつことになります。
例えばビタミンAが細胞の脂溶性の面で活性酸素を普通の酸素に戻したとします。するとビタミンAはビタミンAラジカルというものに変わります。ビタミンAラジカルはビタミンEから電子をもらってビタミンAに戻り、再び活性酸素の攻撃に備えます。ビタミンEはビタミンEラジカルになりそのまま血中から尿として排泄されるか、もしくはビタミンCサプリメントに電子をもらってビタミンEとして再生します。ビタミンCはラジカルになると多くは尿として排泄されていきます。つまりビタミンCとビタミンEが抗酸化サプリメントの底辺にあり、すべての抗酸化サプリメントを再生させて自らはラジカルとして排泄されていきます。こうした理由から、ビタミンAとビタミンCとビタミンEは組み合わせてACE(エース)として摂るべきだといわれるようになりました。また、使うそばから排出されてしまいますので、摂取量もビタミンCサプリメントは1日で2000mg~5000mg、ビタミンEは1日で400IU~1200IU必要だとされているのです。
しかしアルファリポ酸には、この底辺に存在するビタミンCサプリメントやビタミンE、ベータカロチンやアスタキサンチン、スーパールテインやリコピンを再生する働きが確認されています。
健康を考えてビタミンCなどの基本的な栄養素を摂っている方にとってはアルファリポ酸の効果は非常な朗報だと思います。
排泄される性質のビタミンCやビタミンEはラジカルになった状態で体を傷つけないように2~3時間で排泄されてしまうので、小まめに摂る必要があるのです。
例えば摂取の時間が空いてしまったり、寝ている間の排泄で体内に十分な量の基礎的な抗酸化サプリメントがなくなってしまうことが判っていますが、アルファリポ酸を摂取することで基礎的な抗酸化サプリメントが再生されるため、常に抗酸化作用が期待できるとして多くの活性酸素の研究者がアルファリポ酸の摂取を勧めています。
アルファリポ酸はビタミンCやビタミンEだけではなく、分子が小さな性質を利用してあらゆるところに潜り込み、コエンザイムQ10やグルタチオン(肝臓で合成される酵素)、ビタミンAなどあらゆる抗酸化サプリメントを再生することが判っています。
また驚くことにアルファリポ酸は他の抗酸化サプリメントを正常に戻してラジカルになった時に、自らのちからで再生する性質がある事がわかっています。
これは他の抗酸化サプリメントにはない性質で、アルファリポ酸が究極の抗酸化剤と呼ばれる理由になっています。
抗酸化サプリメントというのはそれぞれの性質を活かして組み合わせて使うことで、より効果的に活性酸素を抑制し抗酸化作用を発揮します。
アルファリポ酸を抗酸化サプリメントの中心に据えて体内での抗酸化サプリメントの再生ネットワークを築き、常時対応の活性酸素抑制システムを作ってください。
6.活性酸素から脳を守るアルファリポ酸
アルファリポ酸は分子量が小さいため、脳に供給される血液が通る脳関門を通過できる数少ない抗酸化サプリメントの1つです。
脳は大量の酸素を必要とする器官であり、尚且つ脂溶性ということで酸化しやすい性質を持っており、その酸化を防ぐのが結構難しいのです。
しかし脳関門が脳に不調をきたすような酵素や物質が脳に届かないように監視しているため、脳を守る抗酸化サプリメントにも制限があります。
その制限を受けないアルファリポ酸(αリポ酸)の摂取は脳の老化を防ぐ貴重な抗酸化サプリメントといって良いと思います。
肥満の方や血圧の高い方の中には、脳梗塞を起こすほどではなけれど、ごく短い時間だけ血栓が血管を塞いでしまうような現象が起きていることもあるといわれています。実は塞いでいた血栓が流れて血流が起こる瞬間に、大量の活性酸素が発生することが判っていますが、これが血管の動脈硬化を早め最悪の場合は血管の壊死も起こしかねないのです。
活性酸素の研究者達の間では脳関門を通過できるアルファリポ酸や葉酸などの抗酸化サプリメントが、血栓が原因で起こる脳の血管の老化を防げるのではないかと期待しています。
7.デトックス(解毒)で評価されるアルファリポ酸
アルファリポ酸はデトックスでも人気があります。
健康や美容を考える時に、体内に蓄積されている有害物質の存在とデトックスという考え方を忘れてはいけません。
食事との関連性でいうと、重金属や農薬、化学物質や環境ホルモンなど有名なものがたくさんありますが、実は腸内で悪玉菌が生産するインドールやアンモニア、メタンなどの有害物質の量も馬鹿にならないのです。重金属の蓄積阻害や体外排泄はケルセチン(抗ヒスタミン剤)やlシステインがデトックスを担当するので除きますが、その他の有機毒物のデトックス(分解解毒)に活躍する組織が肝臓です。
デトックスにおいては栄養学的にも医学的にも肝機能の活性を高めることで対応します。
例えば栄養学的には、アルファリポ酸やlシステイン、MSMがデトックス商品として人気があります。
lシステインやMSMは硫黄というミネラルを補給して、硫黄が関係する肝臓のデトックス(解毒)機能を高めます。また、アルファリポ酸は200種類以上ある酵素を作る補酵素として働き、肝臓の化学処理能力を高める方法でデトックス(解毒)を行います。
医学的には、肝機能障害を回復させる有名な医薬品としてグルタチオンというものがあります。日本では過度の飲酒が原因で肝機能が落ちている方に医師が処方するケースが多く、高い効果が期待されています。グルタチオンは本来は体内で作られる酵素なのですが、グルタチオンの生産にアセチルCoA(アセチルコエンザイムA)という補酵素が必要で、アセチルCoAを作るためにアルファリポ酸が大きく関係しており、アルファリポ酸の分泌の減少が年配者の肝機能の低下に繋がっていると指摘する栄養学者も多く、アルファリポ酸の摂取がグルタチオンの生産を促し肝機能の回復させることができるとして、アメリカでは病院でも処方されています。(病院によってはコエンザイムQ10も一緒に処方するところも多いようです。)
8.安全なサプリメント摂取のためのコンセプト
安全なサプリメント選びのためのコンセプトを掲載しています。
アメリカンビタミンショップとしてお客様にご紹介するサプリメントの安全基準について詳細に記しておりますので、
是非ご覧下さい。
9.アルファリポ酸の使い方に関するお客様からのお問い合わせを載せている質問集です
アルファリポ酸に関するFAQ(メールなどによるお客様からのお問い合わせ集)です。
お客様よりお受けした、アルファリポ酸に関する様々な質問が集められております。
よろしければ、ちょっとのぞいてみては如何ですか?
皆様の疑問も解決するかもしれませんよ!